Education

高林研究室は「光と情報の研究室」です.
詳しい研究テーマはResearchをご覧いただくとして,ここでは研究室での生活について紹介します.
「よく遊び,よく学ぶ研究室」をポリシーとして,充実した研究室生活が行えるようにサポートしていきます.
本研究室では3か月を1つの単位(ターム)として研究活動を行います.
春ターム:4~6月,夏ターム:7~9月,秋ターム:10~12月,冬ターム:1~3月です.
1タームがN週間あるとすると,研究室のスケジュールはおおよそ以下の通りになります.

1週目
前タームの研究報告会の反省や文献調査の結果を踏まえ,当該タームの研究計画書(案)を作成します.
ミーティングでの承認を経て,タームの研究計画が決定します.
2-(N-1)週目
研究計画に沿って研究を行います.

N週目
研究結果をまとめた原稿を提出し,スライドを用いたプレゼンテーションを行います.


研究室独自のゼミは週に2コマあります.
特に準備物等が必要ないので,学生の負担はそれほどありません.

ミーティング
(全員,通年)
全員で集まってその時必要なことを話し合います.また,研究進捗状況を口頭で確認します.
特に資料の準備等は不要ですが,新しいデータが得られたら共有して,研究室メンバーで議論することにしています.

Journal Club
(全員,通年)
光や情報に関する論文を担当制で紹介します.
担当者は興味のある英語論文を自分で選んで読み,その概要をスライド資料としてまとめて発表します.
近年はZoomを用いて複数の他大学の先生方や学生さんと合同で実施しています.こうすることで少ない負担で多くの論文に触れる機会を創出しています.
担当は大学院生のみでセメスターに1回の頻度で担当が回ってきます.

4年生ゼミ
(B4,前期)
光に関する教科書を輪読します.
同学科の岡本研究室と合同で実施しています.

研究室ゼミ
(全員,前期)
研究室で特に必要な専門的な知識や技能を持ち回り制で講義します.

研究以外にも,教員-学生間や学生-学生間の親睦を深めたり,体を動かしたり,学生間で勉強会をしたりということは心身のリフレッシュやスキルの習得という観点から,
そしてなにより「楽しく」研究を進めるために重要なことだと考えています.
研究室旅行や節目となるタイミングでの食事会/飲み会,希望者で登山や牡蠣小屋に行った実績があります.
他研究室とのコラボレーション企画を立てることもあります.
※お酒を強要されることはありません.お酒なしのイベントも数多くあります.